パート主婦の節約、貯金、投資

安全な貯蓄第一でしたが、金利0.001パーセントは不安すぎるので、少しずつ投資を勉強しようとおもってます。

ロボアドバイザーってどうなんだろう。

至る所で、AIの単語を聞きます。
AIの時代がくると、かなりの職業がAIになってしまうって、
本当でしょうか。
これからの職業選びって、難しいですよね。

そんなAIをとりいれた投資があるということで、
興味を持ちました。

勝手に分散して投資してくれるなんて、
簡単ですよね。

ノーベル賞の理論がなんとか、
テクノロジーがなんとかなど
要は、AIを使って、
お金持ちの人しか預けることができない
ファンドと同じようなことをしてくれるってことではないのかしら?
違いますかね。

面倒くさいことが嫌いなわたしに
ぴったりの気がしました。

でも、手数料が1パーセントですよね。
これを高いとみるか、安いとみるか。
悩みます。
でも人々は、これを高いとみているから、
ロボアドバイザーのなかでは
No.1の預かり資産をうたうものでも
1000億を超えないんだろうなと
素人なりに思うわけです。
違う?

とりあえずやってみないことにはわからない。
ってことで、はじめました。

はじめの2ヶ月は手数料無料っていうので、
ウェルスナビに。
スマホで簡単に申し込むことができて、
即時入金なので、
あっという間に始めることができました。

最初は20万にしました。
でも、読んでいくうちに、
手数料の長期割があることがわかり、
それの最低金額が50万とのこと。

それなら、50万にしようと追加入金。

またまた読み深めると、
キャンペーンで3ヶ月連続で積み立てると
キャッシュバックがあるらしい。
ってなことで、10万円を積立にしました。
2000円のキャッシュバックがあるっていうし。
さすがにこれは3ヶ月すぎたら、
積立額を減らすつもりですが。

ウェルスナビのキャンペーンにはまりまくってますね。

そんなこんなで、今現在、70万超をつぎ込んでいます。

しかも、リスク許容度は5/5です。
ハイリスクですね。

大丈夫か、わたし。

長い目でみていくつもりです。

とりあえず投資信託に

いろいろと本を読んだり、
ネットを見たりした結果、
積立の投資信託を始めました。

積立額を設定すれば、
それほど手間がかからないのが大きな理由です。
基本は、「積立、分散、長期」とのことなので、
とりあえず積立をして、長く続けようとおもってます。

今まで、NISAを使ったことがなかったので、
積立NISAの利用をはじめました。
ただ、積立NISA枠って、
年間40万なんですよね。

そのため、それ以外でも設定しました。
合計月々10万円くらいですかね。
なるべく、信託報酬が低くて、分配型でないものを選んだつもりです。
半年ほど続けているので、
60万ほど購入したことになります。

増減をとりあえず気にしないで、
続けていきます。

投資信託についてはこんな感じです。

とりあえず投資していきます。

よく、投資の割合において、
3分の1は貯蓄などの安全運用を、
3分の1は債権などのミドルリスクのものを、
3分の1はハイリスクハイリターンのものを
と言われるようです。

なるほどと思ってたんですが、
わたしの場合、わたしの収入だけを運用するつもりなので、
安全運用はほぼいらないのではと思うように
なりました。

ちなみに、主人の収入もほぼわたしが管理しているに近いですが、
こちらは全額銀行預金です。
当面、運用をするつもりはありません。
ローンはくまない、
すこしでも高い金利のところに預けるなどを
基本に守っていきたいとおもっています。
住宅ローンは完済してます。

話がそれましたが、
わたしの今後の収入は全て銀行預金以外に
回すつもりです。

今までは、預金一択に近かったです。
後は、少し社債金銭信託ですね。

目標とする額がたまったので、
これからはそこから一歩踏み出していくつもりです。

貯蓄以外にも目を向けようと思ったわけ。

わたしは、どちらかというと節約体質だと思います。
そして、コツコツ貯金をするタイプです。
資産はといえば、ほとんどが銀行預金です。

少し前までは、金利が低いとはいえ、
探せば少し金利の高い預金もあったりして、
こまめに預け変えてました。

しかし、今は全くと言っていいほど、
金利のいい預金はありません。
普通預金においていたら、
0.001%の金利です。

100万円を預けていても
ひょっとして10円しかつかないかもと思うと
愕然とします。
そして、さらにそこから税金がひかれるって…

このまま、預金だけに頼るのは
恐ろしすぎます。
遅ればせながら、勉強してなんとかしたいと思います。

初ブログです。

50代パート主婦です。
夫と大学生と高校生の子供たちの4人家族です。

猛烈にかかる教育費、迫り来る老後、
限りなくゼロに違い金利
なんだか不安です。

お金について勉強し、
そして貯蓄以外にも目を向けることで
不安を和らげることができたらと思います。